No.61 トヨタ MR2 エンジンアンダーカバー溶接修理

ECOWEL佐藤

トヨタ MR2 のエンジンアンダーカバー溶接修理をご紹介します!

すでに廃盤になり、中古部品も入手困難な貴重なパーツをご依頼いただきました。

破れてしまったMR2のエンジンアンダーカバー
丸イ(妻)

生産終了となっても、なお根強い人気車種であるMR2!
Wikipediaはこちらから

ご依頼内容

  • 車種  :トヨタ MR2
  • 破損箇所:エンジンアンダーカバー
  • 破損状態:破れ、割れ
  • 素材  :PE

分断してしまったMR2のエンジンアンダーカバー

エンジンアンダーカバーのような薄いプラスチックパーツの溶接修理は可能なの?

エンジンアンダーカバーのような薄いプラスチックパーツの溶接修理は可能なの?

ヘッドライトのステーとは異なり、パーツ自体がしなやかで薄いエンジンアンダーカバー。

PE(ポリエチレン)はヘッドライトステーの素材であるPP(ポリプロピレン)と比べて融点が低く、溶けやすいため
同じように作業してしまうと窒素溶接の熱が広範囲に影響してしまい素材の厚みや形状が崩れてしまいます。

ECOWEL佐藤

エンジンアンダーカバーの溶接修理は可能です!

プラスチックの溶接修理ではそれぞれの素材に合った温度での修理が必要となります。
今回はPEに適した溶接方法で修復します!

エンジンアンダーカバーはヘッドライトのステーと異なり、薄くしなやかなPE(ポリエチレン)でできている

エンジンアンダーカバーの【波打つような立体感】は再現できるの?

エンジンアンダーカバーといえば、特長的なのが流線的な凹凸の形状、波打つような立体感ではないでしょうか。

ヘッドライトとは異なり、この波打つような立体感があるために溶接時の力加減が難しいだけでなく、
先述の通り広範囲に熱を加えてしまうと形状が崩れてしまいます。

特長的はこの流線的な凹凸形状

PE素材のエンジンアンダーカバーを窒素ガスで溶接する

特長的はこの流線的な凹凸形状

エンジンアンダーカバーを窒素ガスで溶接する

融点が低いことから、いかに周辺への熱の影響を抑えるかが難しいとされるPEの溶接修理。
今回のように凹凸のある部位では奥行きがあるぶん、溶け具合を見ながらトーチの距離を加減する必要があります。

熱による歪みを防いで溶接を行いました
表面を整えました
厚みを揃えつつ強度を出します

溶接した箇所と周辺の厚みに差がないことがわかります。
また、しなやかで波打つような立体感も再現できていることがよくわかる写真です。

ECOWEL佐藤

窒素ガスであれば細い線状の断面かつ薄いエンジンアンダーカバーでも
酸化させないことで強度を出す溶接が可能です

エンジンアンダーカバーの窒素溶接修理 完成です

ご依頼は車のプロじゃなくても大丈夫

丸イへご依頼いただく作業の1/3ほどは一般ユーザー様です。
また、ユーザー様のご紹介で入庫先の工場からご依頼いただくことも増えてきました。
他にも輸送中の思わぬ破損、輸送事故など運送・輸送業者様からもお問い合わせいただいております。

弊社は岐阜県岐阜市にありますが、全国から郵送にて修理を承っております。お気軽にお問い合わせください。

佐藤

写真を添えてご相談いただければ、私が破損状況を確認してお答えします!

プラスチック・樹脂パーツの修理は丸イへご相談ください!

丸イの公式LINEまたは、お問い合わせフォームよりご相談を承っております。
いずれもお写真だけでお見積りが可能ですので、お気軽にご相談ください!

破損箇所の撮影方法については こちら のページをご確認いただけますとスムーズです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です